所在地 | 喜多方市 |
---|---|
賃料 | 成約済 |
土地面積 | 約600坪 |
建物面積 | 約150坪 |
古民家を扱っていると、今の時代では考えられないような大きな建屋にいつも圧倒されるのですが、
またまた登場、おおきなおおきな農家古民家。しかし今回は「賃貸」で登場です。
「賃貸」といっても、現オーナー様は将来的には売却をご希望されていますが、
思いのある大事な旧家でもあり、もろもろのご事情が整ったあかつきにご売却をご希望です。(時期未定)
ですので、将来的な購入を前提としての、当面の「賃貸」となります。
(少々ややこしいですが、詳細は個別にご説明させて頂きます。)
さて、その物件ですが、
私、個人的に惹かれる、いわゆる『曲がり屋』デザイン。
かつ、土蔵を住居に改造して母屋と合体されています。これまた惹かれる!
永年手を入れてないから少々荒んでいますが、母屋裏には、池を備えた立派な庭園。 Good!
東に広がる600坪の広大な敷地には山桜や紅葉などなどが彩り、
その先には雄大な雄国山系が広がる絶景。
見てるぶんには素晴らしいですね、ハイ。。。文句ない。
しかししかし、部屋数は14もある。残置物もいっぱい。
建屋にもそれなりに傷みもあるので、リフォームは必要。
(賃貸とはいえ実質には売却同等ですので、リフォームは借主様が自由に行うことができます。)
600坪の敷地は、とっても素敵なのだけど、実際のメンテナンスは、それなりの気合が必要でしょう。
もはや、「個人の住宅」にするには持て余すデカさだと思いますので
やはり、なにかしらのご商売をお考えの方、その内容によっては有意義な活用ができるような気がします!
例えば土蔵の中を宿泊スペースにした「民泊」なんて、素敵じゃないですか!?その他の部屋数も十分にありますし。
近隣農家さん達と連携して、農業体験とセットでとか?? インバウンドニーズも取り込めそうですよね!
なんて感じで、何かご商売のアイデアお持ちで挑戦してみたい方!
是非、この「もてあまし」物件を活用してやってください!